今回はGoogle Search Consoleの中の機能の一つである「URL検査」のやり方について動画付きで解説していきます。
記事を書き、公開ボタンを押すと、理論上はネットにあなたの記事が掲載されることにはなったのですが、それだけでは人間の数よりも多い膨大なURLの中から、公開されたばかりのあなたの記事のURLが、埋もれてしまってGoogleが自分からそのURLのデータを見つけるのにものすごく時間がかかってしまいます。
結果的にネット上にインデックス(検索結果画面にURLが反映)されるまでにものすごい時間がかかってしまいます。
けれども記事を投稿後に、このGoogle Search Consoleの「URL検査」を使い、自分の記事のURLを検査にかけ、インデックス登録をリクエストすると、記事更新後、かなり早くインデックスさせることができます。
「記事を更新したから、私のサイトを巡回しに来て!」とこちらからクローラーを呼び寄せるんだね。
※100%これをやったからといって即インデクスされるとは限りません。(特にサイト構築初期はGoogleが所有するあなたのサイト情報が乏しいため、インデックスに時間がかかる傾向にあります。
もしまだGoogle Search Consoleに登録していないなら先に、僕の動画を見ながら
登録してみてください。
URL検査のやり方(インデックスまでの時間短縮方法)
あくまで、Googleに「記事を更新したので新しい記事の情報を取りに来てください!」と言うだけなので、実際のインデックススピードはクローラー次第なので、正確にはわかりません。
なので、3日かかっていたインデックスが1日でできるようになったり、1日かかっていたものが、3時間でインデックスされるようになったりする感じだと思ってください。
確実に即インデックスを保証するものではありません。