FAQ

こちらはネットビジネス未経験やブログ初心者の方々がいろいろ
疑問に思うことなどをQ&Aというかたちでお答えしている

今回僕が特典として用意したコンテンツとなります。

ツールについて

ブログのネタ探しに役立つツールは何?

ブログ記事のネタはありとあらゆるところに
転がっています。

ニュースやTwitter、テレビなどが
主な情報収集ネタ元となりますが、

LINEニュースやYahooリアルタイム検索
などを用いることで、速報ニュースや
リアルタイムの検索需要の多いワードを
確認することができます。

https://search.yahoo.co.jp/realtime

ワードプレスのおすすめテンプレートは?

無料のテンプレートであればSimplicityなどが
レスポンシブ対応で簡単に利用できますし、
カスタマイズもしやすいのでおすすめです。 

有料であれば、僕が使用しているのは、
StorkSANGOなどです。

そのほかにも、賢威TCDなど
実に多くのテーマがありますので
Demoなどを見ながらご自分の
良いと思うテーマを試してみてはいかが
でしょうか。

無料テーマと有料テーマの違いは?

実は有料テーマも無料テーマも
SEO的にはどちらも大差はありません。

有料テーマの方がSEOが強いとの情報が
ネット上では見られますが、僕の経験上
それほど違いはありません。

大事なのは、Googleにとって評価される
記事を書くことです。そしてSEOを
考えた正しいキーワード設定が
検索エンジン上位表示のコツです。

ですからテーマを変えれば自動的に
自分の記事が上位表示されるわけでは
ないのでその辺は勘違いしてはいけません。

ただ、もちろん有料なだけあって、
有料テーマはデザイン性やサイトカスタマイズの
機能(装備)が優れているという点も確かにあります。

サイトを運営していて「楽しい」感覚もありますし、
閲覧者は綺麗なサイトならそれだけ滞在時間が
伸びるというのも自然な反応なので、
有料テーマの利点も多くあることは確かです。

使用しているアフィリエイトブログラムは何?

日本最大級のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)は
A8netになります。楽天アフィリエイト
そしてAmazonアソシエイトなども有名どころです。

A8netは取り扱い件数が最も多いですし、
業界満足度は8年連続トップです。

楽天アフィリエイトは料率が1%〜30%など
自由に選べて、場合によっては非常に
有用なASPとなります。

Amazonアソシエイトも品数はあるのですが、
書籍など、安い商品や料率が低い商品が多い印象です。

便利なプラグインは何?

僕が使用していて非常に重宝しているプラグインは以下のものになります。

1.Add QuickTag
→これは、投稿記事内に1クリックで広告や
 定型文、装飾を配置できる非常に便利な
 プラグインです。頻繁に使うものはこの中で
 設定しておけば、HTMLをいちいち作る
 必要がありません。

2.PopularPosts
→これは自分のブログ内の投稿記事の
 ランキングを表示できたり、投稿した記事数を
 日別で統計し検索閲覧することができます。

3.Table of Contents Plus
→自分の記事内に目次を設置し、
閲覧者のユーザビリティーを向上させることができます。

4.Shortcode Ultimate
→約50種類ものボタンやボックスなどの装飾を
記事内にショートコードで設置することが可能です。

 CSSの知識などがなくても簡単に設置することが
できるので非常に便利です。

5.Tiny MCE advanced
→投稿画面のビジュアルエディタ(テキストエディタ)のツールバーをカスタマイズしたり拡張機能を実装したりする事のできるプラグインです。

などなどまだまだ自分の好みで
いろんなプラグインをインストールして
オリジナルな便利なサイト運営を心がけましょう。

記事作成の外注はどこでできる?

記事外注の日本大手のサイトは、
主に、ランサーズシュフティクラウドワークス
あたりになるでしょう。

ランサーズ
業界最大手で、外注依頼が成立しやすい

サイトになります。

シュフティ
主婦のワーカーさんが多いため、

長期で継続してくれるワーカーさんが見つかり
安い傾向がありますし、

クラウドワークス
競合が多いため
上の二つに比べると受注率は
低くなってしまう印象ですが、
非常にスキルの高いワーカーが
見つかるのも確かです。

PC以外の便利周辺機器は?

もちろんMacではトラックパッドなどでも
操作は可能ですが、ネットビジネスにおいては
やはりマウスは必須でしょうね。

マウスなどは自分の手にできるだけフィットする
大きめの物を購入するとよいでしょう。

長期的に考えて手の疲れが全然違います。

 

その他には、僕は外で作業をすることが
多いので、必ずポケットWifiを持参していく
ようにしています。

最近はWifi環境を完備している
カフェやお店も増えてきてはいるのですが、
時間制限があったり、ログインする際に登録や
パスワードを打ち込んだりとか、そういったことが
実際面倒に思えてくるんですよね。

なので時間も気にせず使えるようにポケットWifiは
僕にとっては必須です。